モチログ

はてなでのブログ

PC・タブレットの使い方について

PCの家での使い方を再度考える

最近、家では机に向かってPCを触ることが少なくなっている。冬で寒かったってのもあるけど。PCというのはクラムシェル型のやつやデスクトップ型、オールインワン型のやつのことを言っている。
基本的にPCに無線のマウスで、HDMI接続のモニタに動画出してこたつで見るくらいしかしていない。あとはタブレットRSSフィード見たり、SNS見たりくらい。
Mac BookProの15インチなので、こたつに持って行って使ってもいいけど、ケーブル色々さしてるし、コタツだとでかくて使いにくい。机では基本的に閉じて、モニタに出して、キーボードはUSBで外部接続して、ほぼデスクトップ的な使い方になっている。

どうすることにしたか

これ以降はうだうだと現状のことについて述べてるので、先に結論を書くことにした。 このままのPCの使い方ではBlog記事も全然書かれていないように、文章を書くことが減っている。これはPCの前に座るハードルが高くなっているのが原因で、これをタブレットに移す必要があると思い、実行した。
と言っても、Bluetoothキーボードをタブレット用に設定しただけだけだけど。家にあるBluetoothキーボードはApple Wireless Keyboardしかなく、これはマルチペアリングに対応していないので、使用頻度的にMac用になっていた。MacからiPadBluetoothでキー入力できるアプリを入れてるので、たまにこれを使っていた(本当にたまに)。
しかし、一番使いたい時はPCつけてない時だったりするので、やっぱりタブレット用にキーボードが必要だと思った。そんな時にたまたまNexus7用のBluetoothキーボードMK5100が手に入ったので、これをMacにつなげて、Apple Wireless KeyboardをiPad用にすることに。理由は打ちやすさが良い方を長文打つ用に割り当てたという理由。Apple Wireless KeyboardはHHKPro2に比べたら、めっちゃキーが重くて疲れるけど、HHKBluetoothに変換するあれは値段がちょっと高いので、この構成で様子見することにした。現在、iPadでこの文章を書いている。やはりキーが重い…
とりあえず今一番家で使ってるタブレットにキーボード入力がついたらどうなるのかを体験しようと思う。

PCの良い所とはなんなのか

キーボード、マウスが使えて、重い処理ができる所位しか今の使い方では思いつかない。キーボードについてはBluetoothやUSBをBluetotthに変換するのがあってすでにタブレットスマートフォンに対しての利点ではない。
重い処理についても、無くては出来ないが、その分やるためのハードルが高い。気合いを入れないといけない。

タブレットとの位置づけ

家ではタブレット向けにローカルのサーバーを立てて、SAMBAで共有フォルダを作成して、そこでPCとのデータを共有したり、ネットワークストレージを使ったりしている。容量の問題もあまりなくなっている。
音楽もBluetoothレシーバーとAir Mac Expressの古いやつがあるので、どちらでも音は飛ばせる。音は途切れたりするけど、ぎりぎり許容範囲。
SNS系統のはPCでも見られるけど、PCで通知を見てもタブレットで返答したりするようになってる。文字はそんなに長く打たなくても良いし、専用アプリの方がなにかと使いやすかったりするし。
基本的にタブレットでもできることはタブレットに移行している感じ。こんかいはさらに文字書きもタブレットに移行する方向になる。

スマートフォン

スマートフォンは会社支給のしか持ってないので、家での使い方に含めていないけど、タブレットと使い方はあまり変わらず、外出先でタブレットの大きい画面無くても良い時はスマートフォンという感じだと思う。自分用は携帯(電子マネー付き)で事足りている。外でのネットワーク接続をタブレットでするには、タブレットにSIMさして使うか、デザリングするかだと思う。

感想

とりあえず今回テストで書いて見て、Keyboardが良ければありだと思う。本書いたり、Blog記事書いたりする人の記事でこの構成をしているのは納得できる。文章のみならいいけども、外部のリンクや、画像を使う時はPCでということになりそう。下書きはタブレット、清書と投稿はPCになるかと思う。

構成

今回の構成や、使用アプリについて載せておく。 TBD